TOP法改正情報法改正情報(2020年4月1日施行)

法改正情報(2020年4月1日施行)

本年4月1日より、パートタイム・有期雇用労働法および労働者派遣法が改正施行され、いわゆる同一労働同一賃金の実現が求められています。
(中小企業におけるパートタイム・有期雇用労働法の施行は2021年4月1日)

その他、以下についても改正施行されています。

 

【改正法】 【主な改正事項】 【施行期日】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康保険法

■被扶養者認定要件の追加
「日本国内に住所を有するもの」又は「外国において留学をする学生その他の日本国内に住所を有しないが渡航目的その他の事情を考慮して日本国内に生活の基礎があると認められるものとして厚生労働省令で定めるもの」(注1)をいう。ただし、後期高齢者医療の被保険者等である者「その他この法律の適用を除外すべき特別の理由がある者として厚生労働省令で定める者」(注2)は、この限りでない。

(注1)「その他の日本国内に住所を…厚生労働省令で定めるもの」とは、次の
              とおり。

 (ⅰ) 日本からの海外赴任に同行する家族
 (ⅱ) 海外赴任中の身分関係の変更により新たな同行家族とみなすことができ
          る者(海外赴任中に生まれた被保険者の子ども、海外赴任中に結婚した
          被保険者の配偶者)
 (ⅲ) 観光・保養やボランティアなど就労以外の目的で一時的に日本から海外
          に渡航している者
 (ⅳ) その他、日本に生活の基礎があると認められる特別な事情があるとして
           保険者が判断する者

(注2)「その他この法律の適用を…厚生労働省令で定める者」とは、次のとお
            り。
 (ⅰ) 医療滞在ビザで来日した者
 (ⅱ) 観光・保養を目的とするロングステイビザで来日した者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和2年4月1日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康増進法

■受動喫煙の防止対策
第二種施設(第一種施設(学校、病院等)および喫煙目的施設以外の施設。
一般の事務所や工場、飲食店等が含まれる。)において必要な措置は次のとお
り。

【原則屋内禁煙】
喫煙専用室を除き、労働者に施設の屋内で喫煙させてはならない。
喫煙専用室を設置する場合は、喫煙専用室の出入口および当該喫煙専用室を設置する第二種施設等の主たる出入口の見やすい箇所に所定の必要事項を記載した標識を掲示するとともに、以下の技術的基準を満たさなければならない。
 <喫煙専用室の技術的基準>
 ・出入口において、室外から室内に流入する空気の気流が、0.2m毎秒以上で
  あること
 ・たばこの煙(蒸気を含む。以下同じ。)が室内から室外に流出しないよ
  う、壁、天井等によって区画されていること
 ・たばこの煙が屋外または外部の場所に排気されていること

【受動喫煙防止に向けた対策】
・事業場における受動喫煙防止対策の状況を衛生委員会等での調査審議事項と
   すること。また、産業医の職場巡視にあたり、受動喫煙防止対策の実施状況
   に留意すること。
・労働者の募集および求人の申込みにあたっては、就業の場所における受動喫
   煙を防止するための措置に関する事項を明示すること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和2年4月1日

 

最新の法改正情報はこちらよりご確認ください。

過去のニュース

ニュースリリース

2024.04.17 大野事務所コラム
「場」がもたらすもの
2024.04.16 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【年5日の年次有給休暇の取得が義務付けられています】【2024年4月から建設業に適用される「時間外労働の上限規制」とは】
2024.04.10 大野事務所コラム
取締役の労働者性
2024.04.08 ニュース
『workforce Biz』に寄稿しました【算定基礎届(定時決定)とその留意点(前編)】
2024.04.03 大野事務所コラム
兼務出向時の労働時間の集計、36協定の適用と特別条項の発動はどう考える?
2024.03.27 大野事務所コラム
小さなことからコツコツと―「人と人との関係性」から人事労務を考える㉜
2024.03.21 ニュース
春季大野事務所定例セミナーを開催しました
2024.03.20 大野事務所コラム
退職者にも年休を5日取得させる義務があるのか?
2024.03.15 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【2024年4月以降、採用募集時や労働契約締結・更新時に明示すべき労働条件が追加されます!】
2024.03.21 これまでの情報配信メール
協会けんぽの健康保険料率および介護保険料率、雇用保険料率、労災保険率、マイナンバーカードと保険証の一体化について
2024.03.26 これまでの情報配信メール
「ビジネスと人権」早わかりガイド、カスタマーハラスメント防止対策企業事例について
2024.03.13 大野事務所コラム
雇用保険法の改正動向
2024.03.07 ニュース
『workforce Biz』に寄稿しました【専門業務型裁量労働制導入の留意点(2024年4月法改正)】
2024.03.06 大野事務所コラム
有期雇用者に対する更新上限の設定と60歳定年を考える
2024.02.28 これまでの情報配信メール
建設業、トラック等運転者、医師の時間外労働の上限規制適用・令和6年度の年金額改定について
2024.02.28 大野事務所コラム
バトンタッチ
2024.02.21 大野事務所コラム
被扶養者の認定は審査請求の対象!?
2024.02.16 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【派遣労働者の受入れ期間の制限〈後編〉】
2024.02.14 大野事務所コラム
フレックスタイム制の適用時に一部休業が生じた場合の休業手当の考え方は?
2024.02.16 これまでの情報配信メール
令和6年能登半島地震に伴う労働基準法や労働契約法等に関するQ&A 等
2024.02.09 ニュース
『workforce Biz』に寄稿しました【固定残業代の計算方法と運用上の留意点】
2024.02.07 大野事務所コラム
ラーメンを食べるには注文しなければならない―「人と人との関係性」から人事労務を考える㉛
2024.01.31 大野事務所コラム
歩合給の割増賃金を固定残業代方式にすることは可能か?
2024.01.24 大野事務所コラム
育児・介護休業法の改正動向
2024.01.19 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【派遣労働者の受入れ期間の制限〈前編〉】
2024.01.17 大野事務所コラム
労働保険の対象となる賃金を考える
2024.01.10 大野事務所コラム
なぜ学ぶのか?
2023.12.21 ニュース
年末年始休業のお知らせ
2023.12.20 大野事務所コラム
審査請求制度の概説③
2023.12.15 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【テレワークと事業場外みなし労働時間制】
2024.01.17 これまでの情報配信メール
令和6年4月からの労働条件明示事項の改正  改正に応じた募集時等に明示すべき事項の追加について
2023.12.13 これまでの情報配信メール
裁量労働制の省令・告示の改正、人手不足に対する企業の動向調査について
2023.12.13 大野事務所コラム
在宅勤務中にPCが故障した場合等の勤怠をどう考える?在宅勤務ならば復職可とする診断書が提出された場合の対応は?
2023.12.12 ニュース
『workforce Biz』に寄稿しました【研修、自己学習の時間、接待の飲食、ゴルフ、忘年会や歓送迎会は労働時間となるのか?】
2023.12.06 大野事務所コラム
そもそも行動とは??―「人と人との関係性」から人事労務を考える㉚
2023.11.29 大野事務所コラム
事業場外労働の協定は締結しない方がよい?
2023.11.28 これまでの情報配信メール
多様な人材が活躍できる職場環境づくりに向けて、副業者の就業実態に関する調査について
2023.11.22 大野事務所コラム
公的年金制度の改正と確定拠出年金
2023.11.17 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【試用期間中の解雇・本採用拒否は容易にできるのか】
2023.11.15 大野事務所コラム
出来高払制(歩合給制、請負給制)給与における割増賃金を考える
HOME
事務所の特徴ABOUT US
業務内容BUSINESS
事務所紹介OFFICE
報酬基準PLAN
DOWNLOAD
CONTACT
pagetop