TOP大野事務所コラムひび割れ壺のお話―「人と人との関係性」から人事労務を考える㉔

ひび割れ壺のお話―「人と人との関係性」から人事労務を考える㉔

こんにちは。大野事務所の今泉です。

2月となってしまいましたが、本年もよろしくお願いします。

 

さて、本シリーズの20231回目ということで、ちょっと脇道に逸れまして、今回はインドの昔話を紹介したいと思います。

 

 

インドのとある村の物語です。

男は毎日近くの小川に水を汲みに出かけます。長い天秤棒を首の後ろで担ぎ、左右に二つの壺をぶら下げて出かけるのですが、左側の壺はひびの無い完璧な壺で、もう一つの右側の壺はところどころひびが割れていました。

小川に着くと男は両方の壺いっぱいに水を汲みます。

ところがどんなに水を汲んでも、家に着く頃には右側のひび割れの壺は水が半分になってしまいます。

 

完璧な壺は自分をいつも誇らしく思っていました。

それは水をこぼすことなく目的を達成するからです。

一方、ひび割れの壺は自分を恥じていました。

それはいつも目的を半分しか達成できないからです。

 

 

2年が過ぎ、すっかり惨めになっていたひび割れの壺は、ある時、小川で男に話しかけました。

「私は自分が恥ずかしい、あなたに申し訳ないと思っています。」

すると男は「なぜそんな風に思うの?何を恥じているの??」と聞きました。

ひび割れの壺は「私は2年間毎日このひび割れのせいで水を半分しか運ぶことができない。あなたの毎日の水汲みの努力に報いることができないのが辛いのです」と言います。

男はひび割れの壺を見てにっこり笑って言いました。

「なるほど・・・。これから家に帰るから、道端を見ていてごらん。」

 

ひび割れの壺は天秤棒にぶら下げられて丘を登りながら、美しく咲き誇る花々に気づきました。それを見て少し元気になりましたが、家に着く頃にはまた水を半分こぼしていたので悲しくなり、男に謝りました。

 

 

すると男は言いました。

「道端の花に気づいたかい?君がいつも通る側にしか花は咲いていなかっただろう。僕は君からこぼれる水に気づいて、そこに花の種を蒔いた。君は知らなかったと思うけど、毎日この花に水を撒いてくれていたんだ。この2年間、君のお陰で毎日食卓に花を飾ることができたよ!!

 

 

 

人と人との関係性を築くには、人それぞれの特性を受け入れることができるかどうか、この点がとても重要だと思います。

 

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

今泉 叔徳

今泉 叔徳 特定社会保険労務士

渋谷第1事業部 事業部長/ パートナー社員

群馬県桐生市出身。東京都立大学法学部法律学科卒業。
人事労務関係の課題解決の糸口としてコミュニケーションや対話の充実があるのではないかと考え、これにまつわるテーマでコラムを書いてみようと思い立ちました。日頃の業務とはちょっと異なる分野の内容ですので、ぎこちない表現となってしまっていたりすることはご了承ください。
休日には地元の少年サッカーチームでコーチ(ボランティア)をやっていて、こども達との「コミュニケーション」を通じて、リフレッシュを図っています。

その他のコラム

過去のニュース

ニュースリリース

2024.05.01 大野事務所コラム
改正育児・介護休業法への対応
2024.04.30 これまでの情報配信メール
令和4年労働基準監督年報等、特別休暇制度導入事例集について
2024.04.30 これまでの情報配信メール
所得税、個人住民税の定額減税について
2024.04.30 これまでの情報配信メール
現物給与価額(食事)の改正、障害者の法定雇用率引上等について
2024.04.24 大野事務所コラム
懲戒処分における社内リニエンシー制度を考える
2024.04.17 大野事務所コラム
「場」がもたらすもの
2024.04.16 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【年5日の年次有給休暇の取得が義務付けられています】【2024年4月から建設業に適用される「時間外労働の上限規制」とは】
2024.04.10 大野事務所コラム
取締役の労働者性
2024.04.08 ニュース
『workforce Biz』に寄稿しました【算定基礎届(定時決定)とその留意点(前編)】
2024.04.03 大野事務所コラム
兼務出向時の労働時間の集計、36協定の適用と特別条項の発動はどう考える?
2024.03.27 大野事務所コラム
小さなことからコツコツと―「人と人との関係性」から人事労務を考える㉜
2024.03.21 ニュース
春季大野事務所定例セミナーを開催しました
2024.03.20 大野事務所コラム
退職者にも年休を5日取得させる義務があるのか?
2024.03.15 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【2024年4月以降、採用募集時や労働契約締結・更新時に明示すべき労働条件が追加されます!】
2024.03.21 これまでの情報配信メール
協会けんぽの健康保険料率および介護保険料率、雇用保険料率、労災保険率、マイナンバーカードと保険証の一体化について
2024.03.26 これまでの情報配信メール
「ビジネスと人権」早わかりガイド、カスタマーハラスメント防止対策企業事例について
2024.03.13 大野事務所コラム
雇用保険法の改正動向
2024.03.07 ニュース
『workforce Biz』に寄稿しました【専門業務型裁量労働制導入の留意点(2024年4月法改正)】
2024.03.06 大野事務所コラム
有期雇用者に対する更新上限の設定と60歳定年を考える
2024.02.28 これまでの情報配信メール
建設業、トラック等運転者、医師の時間外労働の上限規制適用・令和6年度の年金額改定について
2024.02.28 大野事務所コラム
バトンタッチ
2024.02.21 大野事務所コラム
被扶養者の認定は審査請求の対象!?
2024.02.16 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【派遣労働者の受入れ期間の制限〈後編〉】
2024.02.14 大野事務所コラム
フレックスタイム制の適用時に一部休業が生じた場合の休業手当の考え方は?
2024.02.16 これまでの情報配信メール
令和6年能登半島地震に伴う労働基準法や労働契約法等に関するQ&A 等
2024.02.09 ニュース
『workforce Biz』に寄稿しました【固定残業代の計算方法と運用上の留意点】
2024.02.07 大野事務所コラム
ラーメンを食べるには注文しなければならない―「人と人との関係性」から人事労務を考える㉛
2024.01.31 大野事務所コラム
歩合給の割増賃金を固定残業代方式にすることは可能か?
2024.01.24 大野事務所コラム
育児・介護休業法の改正動向
2024.01.19 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【派遣労働者の受入れ期間の制限〈前編〉】
2024.01.17 大野事務所コラム
労働保険の対象となる賃金を考える
2024.01.10 大野事務所コラム
なぜ学ぶのか?
2023.12.21 ニュース
年末年始休業のお知らせ
2023.12.20 大野事務所コラム
審査請求制度の概説③
2023.12.15 ニュース
『月刊不動産』に寄稿しました【テレワークと事業場外みなし労働時間制】
2024.01.17 これまでの情報配信メール
令和6年4月からの労働条件明示事項の改正  改正に応じた募集時等に明示すべき事項の追加について
2023.12.13 これまでの情報配信メール
裁量労働制の省令・告示の改正、人手不足に対する企業の動向調査について
2023.12.13 大野事務所コラム
在宅勤務中にPCが故障した場合等の勤怠をどう考える?在宅勤務ならば復職可とする診断書が提出された場合の対応は?
2023.12.12 ニュース
『workforce Biz』に寄稿しました【研修、自己学習の時間、接待の飲食、ゴルフ、忘年会や歓送迎会は労働時間となるのか?】
2023.12.06 大野事務所コラム
そもそも行動とは??―「人と人との関係性」から人事労務を考える㉚
HOME
事務所の特徴ABOUT US
業務内容BUSINESS
事務所紹介OFFICE
報酬基準PLAN
DOWNLOAD
CONTACT
pagetop